2006年12月25日月曜日

JBが亡くなったらしいです

ああ残念です。おじいさんではありましたが。
http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200612250014.html

2006年12月22日金曜日

四畳半の物語:永島慎二

自分用メモ。大学生の頃読んだ永島慎二の漫画。なかなかタイトルが思い出せなかったけど、ググって思い出しました。こちらにあらすじが紹介されてます。
http://jibunno.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/4_200698_8d21.html

神田の古本屋で見つけたんだったけと思いますが、数年前の引越で売ってしまったはず。



QotD:砂糖は1個?2個?

あなたのコーヒーや紅茶の飲み方を教えてください。


紅茶はほとんど飲まないです。コーヒーはブラックです。砂糖もミルクも入れません。うちはきまめやというお店で豆を買ってます。おいしいですよ。これをデロンギのミルで挽いて、ペーパーフィルタで入れてます。1日2杯くらい飲んでます。社会人になりたての頃は1日5杯が基本で、飲みすぎて歯が茶色くなったという(コーヒーだけに)苦い経験があります。



2006年12月20日水曜日

au で Gmail で文字化けとその対策

auでGmailを使っているんですが、昨日の夕方から文字化けが発生。今日も全然見れませんでした。

原因は良く分からないのですが、このURL(http://m.gmail.com/)でアクセスしていると文字化けするようです。
対処法としては、こちらのURL(https://mail.google.com/mail/x/)にアクセスします。すると文字化けが起こらなくなりました。

ベータ版(というかベータ版ですらないみたいですが)なので文句も言えないんですが、もはや携帯で使えないと、とても不便に感じます。対処法があってよかったです。


参考:Gmail by Google part19 スレの269-271
----
269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:08:16
さっきauのW43Sで見たら画面全体が文字化けしてた。
今朝は大丈夫だったのに。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:16:40
>>269
ふつうに使えるがヘルプだけはヒドいことに…

271 :269:2006/12/19(火) 20:20:49
ttp://m.gmail.com/
だと文字化けしたがSSLの
ttps://mail.google.com/mail/x/
を使ってみたら平気だった<*`∀´>
----



2006年12月14日木曜日

spamを4000通いただきました

今日はなんだかスパムを4000通ほどいただきました。普段使ってないメアドにです。お歳暮でしょうか。僕のThunderbirdがスワップしまくりで悲鳴をあげてましたが、何とかなるもんです。よく考えたらサーバ側で消してしまえばよかったんですけどね。

2006年12月12日火曜日

今日も大阪

また今日も大阪出張でした。寒いですね。


清掃員の方たちはホームの下を移動するんですね。知らなかった。ご苦労様です。



左利きに50の質問

「左利きに50の質問」というのをとあるところで見つけたのでやってみます。


>1. あなたのハンドルネームは?

mzdakr

>2.何型、何座?

B型、さそり座

>3.あなたのサイトのサイト名と主な内容について教えてください。

mzdakr blog たまに書くブログです。

>4. あなたのサイトでは「左利き」について扱っている?

特に扱ってないです。

>5. あなたは何をする時「左利き」?

バットを振るとき、大きな球を投げるとき、ボールを蹴る時、バレーボールを叩くとき、以外は左です。

>6.
逆に何をする時左手を使わない?

バットを振るとき、大きな球を投げるとき、ボールを蹴る時、バレーボールを叩くとき。

>7.左利き歴は?

31年と1ヶ月半。

>8. あなたの「左利き度」は何パーセント?

日常的には100%ではないでしょうか。

>9. 左利きの有名人を知っているだけ挙げてください。

すぐには思い浮かばないなあ。結構いるんだとは思うけど。

>10. その中であなたが好きな有名人は?

誰だろう。

>11. 家族や友人に左利きの人がいる?「いる」と答えた人は、その人は何をする時左利き?

知人にはいますね。ホワイトボードを書くときにのみ左利きになってたと思います。

>12. 初対面の人に「あっ、左利きなんだ・・・」と言われるのは定番?

特に言われないかなと。ただ暫くたって、何回かあったあとに気づかれて、呆れたように言われることはたまにある気がする。

>13. 珍しがられませんか?

呆れられることはあるように思います。

>14. 左利きで得したことってある?

ないです。

>15. 私こんなことができる!左利き自慢をしてください。

マウスでPCの画面をスクロールさせながら、左手で手書きでメモができます。てか左利きなら誰でもできそうだけど。
 
>16.
「左利き」という言葉に過剰反応してしまう?

一応気にはなります。あ、そういえば有名人思い出した、水森亜土がそうじゃなかったかな。

>17. ご飯と味噌汁の位置、間違えません?

間違えません。右がご飯、左が味噌汁。アレ?
 
>18.
とっさに左右が分からなくなることがある?

ありません。ただ自動車免許の実技で利き手のほうに曲がってとか言われると混乱するというか、左に曲がろうとすると「利き手のほうっていっただろ!」とか激しく怒鳴られて相当むかついた記憶はあります。18歳のころです。若干誇張がある気がしますが。千葉のとある教習所です。

>19. ナイフとフォーク正しく使える?

右がナイフで左がフォークでいいんでしょうか。

>20. 即答してください! 東西南北、北が下だと左はどの方角?

東。

>21. 鏡文字は30秒で何文字書ける?(やったこと無い人はこの機会に挑戦してみてください)

ひらがなだと30文字くらいはいけるんじゃないかな。漢字のほうが書きやすい気がするけど時間はかかりそう。

>22. 握手するとき反射的にどっちの手を出すことが多い?

状況による、右手があいていれば必ず右手がでます。

>23. 握力は左右どっちが強い?

たぶん右のほうが強い。

>24. 垂直跳びはどっちの手で板をたたく?

イメージ的には左手。

>25. 駅でのひとコマ。あなたが切符を買って改札に通すまでの実況中継をしてください。

右手に財布をもち、左手で小銭を取得。そのまま左手を右側に持っていって小銭を投入。さらに左手で行き先の金額ボタンを押下。出てきた切符を左手で取りつつ、さらにおつりも左手でとり、おつりだけを財布へ入れる。切符を持ちながら右手でうまく財布をカバンに仕舞い、改札へ移動、左手を右側によじらせて自動改札に切符を入れる。出てきた切符は左手で。

てか普通スイカだから、左の胸ポケから定期入れを右手で出して右手でかざして、そのままもとの位置へ戻す、というのが基本ですけど。

>26. 腕時計はどっちの手にしますか?

左。というか腕時計はつけてない。

>27. インドで左手は「不浄の手」。あなたにとっては何の手?

僕にとっても不浄の手です。

>28. 次の4つをあなたにとって必要な順に並べてください。左利き用の

①改札 ②はさみ ③パソコンのマウス ④万年筆

万年筆、はさみ、改札、マウス かな。字かけないし。はさみは右でいいけど、左でも出来るとなおよい。

>29. 上の4つ以外でこれがあったら爆発ヒット間違いなし!と思うものは何?

ボールペンも普通右利き用ですよね。

>30. あなたにとって「左利き」最大のヒット曲と言えば?それをフルコーラス歌えますか?

わたしのわたしのかれーはー、ってやつでしょうか。そこしか知らない。歌えない。
あとはピンクレディーくらいしかないんではないかな。

>31. 左利きで便利だなと思うことは?

ない。

>32. 日々の生活で不便さを感じることがある?

馴れた。もう感じない。

>33. 右利きに矯正されたことがある?「ある」と答えた人は誰に?

小学校の先生。しかし抵抗して諦めさせた。

>34. あなたは矯正 賛成派?反対派? 理由も一緒にお願いします。

反対派。利き手なんてどうだっていいじゃん。
 
>35. 左利きで他人に対して一番気を遣うことは?

食事の席。左隣の人がいないように出来るだけする。

>36. 右利きの人と絶対に共有できないものは何?

野球のグローブは無理そう。

>37. 「左利き」の差別用語を知っている?

ぎっちょ、って差別用語なの?

>38. ↑コレを言われたときどんな気持ち?

べつに。

>39. 実際「左利き」って器用なの?

家庭科は主に裁縫の下手さが原因で「1」でした。

>40. 左利き天才説ってホント?

なわけない。証拠がここにいる。

>41. あなたは左利きであることに誇りを持っていますか?

特に。だって右利きであることに誇りを持ってる人っているの?

>42. 生まれ変わっても左利きがイイ?

どちらでも。ただ左利きが自分にとっては普通だから、右利きだと気持ち悪そう。

>43. 「左利きに優しい世界」ってどんな世界だと思う?

左利きは100%減税が実施される世界。

>44. あなたの知っている「左利き」に関するエピソードをどうぞ。

知らない。

>45. 自分以外の「左利きさん」を見たときどう思う?

違和感があります。ちゃんと右手を使え!おかしいぞ!と咄嗟に思う。

>46. あなたにとって「左利き」とは?

右利きでないもの。
 
>47. 「左利き」をお題に一句詠んでください。(俳句、短歌、川柳なんでも可)

やれ打つな 私 ピンクの サウスポー
 
>48. あなた以外の左利きさんに一言。

ペンとお箸は正しくもちましょう。
 
>49. 右利きさんに一言。

そのまま右利きでどうぞ。

>50.お疲れ様でした。常識の範囲で一言どうぞ。

50問て長いね。こんなことに時間をつかってしまうとは...


サイト名:Leftie's PLANET

管理人:Chinoisvous

リンク先URL:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/1195/



2006年12月11日月曜日

QotD:子供の頃読んだ本

子供の頃好きだった本は何ですか?
十五少年漂流記が好きだったのを思い出しました。ジュール・ベルヌというフランスの作家の作品です。小学校3年生くらいのときに読んでたでしょうかね。かなり熱心に読んだ記憶があります。なのにも関わらず、あらすじはほとんど忘れてしまいました。まあ20年以上前のことですから仕方が無い。

上のWikipediaを見ると、若干のあらすじが書いてあるのですが、無人島に上陸というところは勿論覚えてるんですが、そうですね、これはとてもLOSTに似てますね、仲間割れとかなんとか。そういえば仲間割れしてたな。作品的には無論LOSTよりも緊張感のある作品(なはず)です。

ブリアン、ジャック、ゴードン、ドニファン、モコとか、そういえばそんな名前だったね、懐かしい。図書館で借りて読んでみようかな。子供の本を大人が借りれるんだろうか。

2006年12月10日日曜日

Vox Hunt:今日の天気は…

空(そら)の写真を見せてください。
提案:ちうもくさん

12月の雨の日。



うちの近所で煙突の工事をしてます。あまりいい気はしないですね。


2006年12月8日金曜日

「ロスト・イン・トランスレーション」を観ました

ロスト・イン・トランスレーションという映画をDVDで観ました。孤独感がテーマになるのでしょうか。映画自体のクオリティはそう特筆すべきところはないという気がしますが、悪い映画でもないとも思います。

主演のビル・マーレイ(ゴースト・バスターズの人)とスカーレット・ヨハンソンが良かったと思います。あと藤原なんとかとかヒロミックスさんとかエルマロの中の人とかがところどころで微妙に出ていたのですが、この辺はなんだかなあという気が若干。あとダイヤモンド☆ユカイ(伝説のロックバンド、レッド・ウォーリアーズの人ですね)も出てたみたいです。もうちょっと役のデフォルメ感が彼に上手くフィットするとよかった気がします。

舞台が東京なんですが、海外から来た人にとっては地球の裏側の遠くにある街は孤独感とか虚無感とかが当てはまるのだろうなと想像できますが、東京に住んでいる身としてはそんなに実感がないというか、エンドロールで流れてた「風をあつめて」のほうが実感に近い(飽くまで個人としての実感ですが)。でも、あの曲が映画のなかで使われなかったのはそういうことなのかなとも思います。

時間があるときに観るのだったらいいかなと思いました。

2006年12月7日木曜日

2006年12月4日月曜日

QotD:クリスマス気分

一番クリスマスを感じる歌は何ですか?
NIAGARA CALENDAR
大滝詠一
クリスマスというか、12月、年の瀬、年末年始、師走みたいなキーワードがよりぴったりくるんですが、大滝詠一の「クリスマス音頭」は昭和のクリスマスの風景がありありと思い浮かぶようで好きです。♪七面鳥喰って飲んで騒ごうっ
その後のジングルベルの音が段々遠ざかって行き、「もういくつ寝るとお正月」の歌がフェードインしてくる、あの感じがいいんです。

2006年12月2日土曜日

QotD:何を考えてた?

次の文を完成させてください:「私が◯◯した時に一体何を考えてたか」


「私がワインを開けた時に一体何を考えてたか」

楽天で6本3,000円くらいの安いワインを買ったわけです。で、最初に飲んだフランスの白ワインはあまりおいしくなかったわけです。ヴァン・ド・ターブルだからこんなもんか、というのが良く分かったというかんじ。で今日開けたイタリアの赤ワインもキャンティ地方のなんたらかんたらでどうたらこうたらとか書いてあるんだけどどうせ前のと同じだろうと期待せずに開けたわけです。で、飲んだら、まあそんなにうまいというほどではないんですが期待もしてなかったので失望もせず、だからといって、特に取り立てておいしいというわけでもないというかんじです。大瀧詠一は「期待は失望の母である」と云いましたが、まさしくそんなところです。失望はしなかった。あ、でも渋谷の東急東横店のデパ地下で買ったお惣菜はなかなかおいしかったです。しいたけとえびをコロモで包んで揚げたやつはいけましたです。えん、ってお店でしたでしょうか。おいしかったです。



2006年11月30日木曜日

「最後の将軍」を読みました

徳川慶喜の半生。文庫の帯を見て知ったのですが、大河ドラマであったんですね。もっくんが慶喜役だったみたいです。結構似合うのかも。

その徳川慶喜ですが、名前が有名な割には意外とどんな人だったのか知らない人が多いのではないでしょうか。僕もあまりよく知りませんでした。33人いるうちの最後の人というくらいで。しかし実は20代後半から30代前半のほんの数年間で、これほどまでに濃い経験をした人もいないのではないかと思うくらいの人ですね。普通の人の10人分くらいの人生をあわせたくらい濃いものかもしれない。これほど濃密に行動していた人だったとは全然知らなかったです。

彼のような聡明な人が将軍であったからこそ明治維新は成立し、その後の近代化も順調に進んだのでしょう。彼でなければ最悪イラクやアフガニスタンみたいに何年も(下手すれば何十年も)泥沼の状態が続いていたかもしれません。

しかしその聡明さは裏返すとあきらめが良すぎるというか、周りの人の感情に配慮をすることなく、とても理性的にすばやく決断してしまうので、その分、人からよく思われない部分もあったようです、この辺は難しいところですね。第二次長州征伐のくだりは苦笑いというか、全くもって武将の行動ではない、ましてや将軍のそれではなく、後世の人から見るとほほえましくもあったりするんですが、共に行動してた人は全然笑えなかったはず。

文庫本1冊(300ページ弱)なので中だるみもなく、さっさと読めてお奨めです。

2006年11月28日火曜日

今日はサーバを2台構築しました

DebianのSargeを使ったのですが、インストールがとても簡単でいいですね。何故か最初woodyでインストールしてて(というかあまりバージョンを気にしてなくて気がつかなかった)、ネットワークカードが認識されないんで非常にあせってたんですが、よくみたらwoodyじゃん、ということで、sargeのイメージ落としてCD-Rに焼いてインストールやり直したら、ほぼ何もせずにインストール完了してしまった。postgresqlまわりやapache/phpまわりもすんなり終わってしまい、こんなに簡単になったんだと感動しました(1回Sarge使ってインストールしたことあるはずなんだけど、全然記憶にないんです)。7年位前turboやredhatを四苦八苦しながらインストールしてた頃と較べるともう雲泥の差ですね。
一方でこんなに簡単になってくると、仕事としてもあまり価値がない作業になってきているのかなという気がします。まあもちろんそうは言ってもlinuxのインストールするなんていうヘンな仕事はそもそもそんなことやりたがる人なんてあんまりいないので、価値があることはあるんでしょうが、さらに今以上にコモディティ化してくるとどうなるんだろうと思います。例えば家庭用のルータとかファイルサーバなんて、まさにそうですよね。もはや知識がない人でも設置できてしまう。
しかし逆にいうと簡単に設置できてしまうからこそトラブルが起こることも増えてくるはずです。簡単に設置はできるけど、簡単にトラブル解決ができるわけではないので。そこには問題の切り分けという作業がある。そこはやはり体系的に把握している専門家の分野になってきます。表面的な知識ではトラブル解決は難しいです。これから価値を出していくには、トラブル解決をいかにすばやく的確に出来るかという部分、さらにいうとそもそもトラブルが起こらない(起こってもすぐに解消できる)システムを構築することという部分に注力していく必要があるのかなと思います。
誰に向かっていっているのか良く分からないですが、日記ということでとりあえず。

2006年11月27日月曜日

「日の名残り」を観ました

カズオ・イシグロの同名小説の映画化。
最初から最後まで静かなトーンで、しかし全くダラけることなく緊張感のある映画でした。非常に面白かった。役者さんたちも皆さん良くて。1993年の映画ですが90年代は結構こういう派手ではないんだけど、しっかりと良い映画みたいなのが比較的たくさんあったような気がします。音楽もそうですね。あの頃と今では何が違うのか良く分からないですが、今だとあんまりこういう映画は作られないのかもしれないなと思う。知らないけど。原作を読んだことはないのですが、是非とも読んでみたいと思いました。星4.5です。


詐欺もしくはねずみ講(フィクションです)

おととい、土曜日の昼下がりに上野駅の喫茶店で友人を待っていたところ、隣の席に男3人組が座った。30代くらいのスーツにコートを羽織ったサラリーマン風ひとりと大学生もしくは院生くらいのが3人。そこそこいい大学に通ってそう。理系っぽい。デキる男感を演出した気なサラリーマンの足元からはしかし、白い靴下が見え隠れする。それはないだろ。頭部もそろそろ地肌が見えるようになっており、ネクタイはクタクタ。服装からだけで判断するわけではないが初対面ならまず信用しないタイプだ。当初は持参していた日経を読むのに忙しくあまり気にしていなかったのだが、徐々に隣の会話が聞こえ始めてしまい、新聞どころではなくなってしまった。

「今僕のファンドは5000万くらいで運用しているんですよ、大体20%くらいで廻してます」
「ほらこのチャートみてください。ユーロ相場ですけど、ここの下がったときで買って一番上がったときに売るといいんですよ」
「まあはじめはみんな下手ですけどやっぱりやっていくうちにどんどん上手くなっていきますよ」
「僕は事務局のメンバーで原資を集めるのが仕事なんです」
「最初に50万みなさんに入れてもらうんです。そして、みんなには事務局から資金を提供します」
「原資はみんなが損したときに穴埋めしたりとかに使ったり、あとやっぱり集めた大きい金額で運用したほうが儲けもデカイですよね」
「当初は儲けの15%と税金分(20%取られちゃうんだよね)を事務局に入れてもらうんだけど、誰かを紹介くれたら、それが10%になり5%になりということになっているんです。まあ税金は絶対取られちゃうんだけど。これは払わないと怒られちゃうしね。それでも儲けの65%は手元に残るんですよ」
「詐欺だと思うかもしれないけど、こんな手の込んだこと詐欺でやるんだったらトレードやってればいくらでも儲かるんで。そんなバカなことしませんよ」
「これは内々の話にして欲しいんだけど、僕は儲けの15%を皆さんに返そうと思ってるんです。僕としては当初の原資が集まるだけでメリットがあるし、それで事務局からキックバックがくるんで。表向きは黙ってて欲しいんですけど」
「皆さんの損失は、まあ当初だったら僕のポケットマネーで補填できるんで。まあ5000万で運用してますからね」
「(北千住の1LDKのボロアパートの図面を見せつつ)光ファイバーで最新スペックのPCを入れます。ここをトレーディングルームとして使ってください」
「親会社儲かっちゃってて税金対策で山買って植林始めたんです。出来た木はタダで売るんですよ。環境問題に役立つというので税金が免除されるんです」

と、このほかにも色々と突っ込みどころの多い話を白靴下は続けていたのだが、純粋なのかバカなのか3人は非常に熱心にうなづきつつ「儲かったらハワイからでもトレードできますねー」とか「俺らの下に人つければいいんだ!」と見事なカモぶりを発揮してました。あんまりバカなので助ける気も起こらず、また友人も一向に来る気配がなかったので僕はそのまま店を出て帰路につきました。

あの後彼らはどうなったのだろうか。いくらむしり取られるのかは知らないけれどひとつの社会勉強なのかもしれません。皆さん、気をつけましょう。



2006年11月23日木曜日

エレベータ係が15,000円は高いか?

TM、「エレベーター手動」1万5千円計上 蓮舫氏質問

「やらせ質問」が問題となっている政府主催のタウンミーティング(TM)で、会場での送迎やエレベーターを動かす係に、1万5000~4万円の費用が計上されていたことが22日、参院の教育基本法特別委で明らかになった。蓮舫氏(民主)の質問に、安倍首相は「節約できるところはもっともっとあると思う」と述べた。
蓮舫氏は、03年12月に岐阜県で開かれた教育改革TMの「契約単価内訳表」を示して質問。「空港(または駅)での閣僚送迎等」が1万5000円、「会
場における送迎等」が4万円、「エレベーター手動」が1万5000円となっていた。会場送迎係は8人を雇い32万円が計上されていた。
エレベータ係が1人日で15,000円が高い、もっと経費節減ができるはずだ、というようなことを蓮舫さんは言っているようだが、代理店を通して会場整理の会社が下請けして(かは知らないけど)、バイト君が日雇いでやってきて(かは知らないけど)、っていうのを考えたら実際はすごく安いくらいだと思うけど。そのコーディネイトするために既に(何日か知らないけど)時間を使っているに違いないし15,000円がまるまるバイト君に手渡されるわけではないのだし。まあわからないけど、せいぜい10,000円くらいじゃないのかな。
タウンミーティングって何時間あるのか知らないけど、仮に開場から終了まで3時間だとして、前準備で2時間前に来て、後片付けで1時間としても、合計6時間。10,000円のうち10%は源泉徴収されるとしたら9,000円が手取りで時給にすると1,500円だって。まあ割りの悪いバイトではないだろうけど、でも払いすぎとかいうレベルでもないんじゃないかと。だって日雇いだよ(知らないけどたぶん)。15,000円をそれ以上安くしてしまったらバイト君は本当に雀の涙ほどの賃金になってしまうよ、時給1,000円とか。それって格差社会を助長することになるんじゃない?
あとこれ指摘された実際のエレベータ係をやった人はどう思うんだろうね。お前はそんなに金をもらう価値のある仕事をしてない、みたいに3年近く経って(よりによって蓮舫に)言われても困ってしまうんではないだろうか。もしかしたらエレベータ係がその日に稼いだバイト代は、日頃貧乏で満足に病院にいけず薬も買ってやれない病気で寝たきりのばあさんに、「バイトで稼いだ金で薬買って来たよ、これで病気も良くなるよ」といって手渡した薬になっていたかもしれないじゃないか。それさえも無駄な金だったというのだろうか。しかもたった15,000円だよ。蓮舫は国会で馬鹿質問して一日いくら貰ってるんだろうね。エレベータのボタン押しているほうがよっぽどハードワークでよっぽど世の中のために価値ある仕事なのではないだろうか。蓮舫が1日15,000円以上貰っているんだとしたら俺は怒るよ。
まあ蓮舫さんに恨みがあるわけではないし、そもそもそんなに興味はないのだが、小学校の学級会レベルのおままごとをやってれば金がもらえる国会議員はいい職業だな勝ち組さんたちだなというような感想をもったのでちょっと書いてみたというところです。というか朝日に釣られてマジレスしてしまった気がします。

2006年11月21日火曜日

Vox Hunt:ついてないな…

今日はついてない、と感じる日の写真を見せてください。

2006年11月20日月曜日

QotD:あれになりたかった

小さい頃の夢は何ですか?
提案:micさん


幼稚園生のころは天体が好きだったので、天文学者になりたいと言ってたと思う。結構立派な天体望遠鏡を買ってもらった。でもいまから考えてみると天体が好きだったのではなく、星座とそれにまつわるギリシア神話が好きだったんだなと最近気がつきました。後の祭りですね。でも結構天体望遠鏡で土星を見たり月食を観察したりしたかなと思います。

そのあと、小学生のころはだいぶ白けたガキでしたので、卒業文集かなんかの「将来の夢は?」という問いに「サラリーマン」とか書いて先生に怒られたような思い出があります。怒られて仕方が無いので「プログラマー」とか書き直したかな。まあどっちもどっちですが。

今ではサラリーマンにはなれず、プログラマーかと言われてもそうとも言えないような仕事内容ですので、つくづく少年の頃の夢を実現するのは難しいものだなあという気がします。



2006年11月18日土曜日

Unserializer.phpのsetHandlerObj()が見つからないときの対処

プログラムのメモです。

Fatal error: Call to undefined function: sethandlerobj() in /usr/share/php/XML/Unserializer.php on line 852
Unserializer.php で setHandlerObj() が見つからずにエラー。
PearのXML_Parser のバージョンが古くエラーが起きていた模様。
#pear upgrade XML_Parser を実行し、バージョンを上げたら直りました。
#pear upgrade-all ではバージョンが上がらなかった。個別にやる必要があるのかも。
理由はよく知らない。

2006年11月16日木曜日

2006年11月15日水曜日

東西線で蛍光灯が消えた

丸ノ内万引捕物劇を鑑賞後、帰宅するために東西線に乗りました。僕は鉄道ヲタではないので、電車の種類はわからないのですが、東西線では一番古いタイプの電車です。ちなみにこのタイプは僕が高校生のころは一番最新式でクーラーがよく効いていてさらに扇風機がガンガン廻るので大変涼しく、夏の暑い日などはこのタイプの電車がくるまで何本かやり過ごしたりしてました。あれからもう15年近く経ち、今では一番古いタイプになってしまってます。
で、この電車に乗ったんですが、九段下を過ぎたあたりでしょうか、何となく暗くなったなと思って見上げると蛍光灯が3分の1くらい消えています。あれまあ、と思ってたら、ダダダッとさらに半分近くの蛍光灯が消えてしまいました。電車は普通に走っています。思うと駅を出たときに電車の下のほうでガガッという音がしてそれから電気が消えたような気がします。他の車両は煌々と灯っていて暗いのはこの車両だけです。参ったなあというかんじで周りの人もキョロキョロしてましたが、暫くすると、何のタイミングか、急に全部の蛍光灯が点灯しました。
消えていた時間は正味1分くらいでしょうか。たいしたことはないんですが、地下鉄でもあり、電気が消えるというのはやっぱり不安ですね。原因はたぶん車両の老朽化でしょうから仕方が無いといえば仕方が無いのですが、まあちょっとあまり望まれないようなことですね。一番後ろの車両だったんですが、車掌さんは気づいたんでしょうかね。



万引き

丸の内オアゾの前をふらふら歩いてると、前方からオッサンが3人、怒涛のごとくダッシュしてこちらに向かってきました。よれよれのジャケット姿のしがないおっさん(蛭子さん似)を追いかける2人の逞しげなサラリーマン。必死で逃げるおっさん。
あっけに取られて見てるとちょうど僕の目の前でサラリーマンAがおっさんに追いつき、おっさんを突き飛ばしました。ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!というかんじで、おっさんは転倒。倒れこんだおっさんはメガネをずらしたまま、力尽きた様子でハアハアと肩で息してます。どうやら、このおっさん、オアゾに入っている丸善書店で万引きをしてたようです。おっさんは2人に肩をつかまれ、お店の中に連行されていきました。
もうひとりサラリーマンのあとから現場に来た女性がいたのですが、彼女がお店の人でしょうか。もしかしたら万引き監視係の人かもしれません。あのサラリーマンらも実はそうなんでしょうか。
丸の内でも万引きがあるんだなー、と思いましたが、僕が昔勤めていた某CD販売チェーンでも万引き対策はかなり力をいれてました。常時数名の私服の監視担当者が店内を巡回し、怪しい動きの客をマーク、PHSの内線で担当者同士で互いに連携を取りつつ犯人を捕まえてました。僕も休日にお店でうろうろしてたら行動が怪しかったみたいで、きっちりマークされました。照。
というわけで、どこのお店もそれなりの体制を取ってますから、やはり万引きは割に合わないと思います。やめたほうがいいです

2006年11月14日火曜日

大阪は遠い

今日は大阪まで日帰り出張でした。大阪は遠いですね。家着くまで3時間かかるもんなあ。本を読むにも飽きるし(今「孫子」を読んでいるのですが考えながら読むと非常に疲れる本です)、寝るにも隣に人がいると落ち着けないし何となく狭い。飛行機よりはいいけれど、それでも余裕がある感じではない。仕事をする気分にもなれないし。あの蛍光灯が良くないのかな。あとは飛行機だと離陸とか着陸とかで結構大丈夫かなと緊張したり大丈夫だったと開放されたりするけど新幹線だとそういった気分の高揚もないし。んー、どうにかならないものかな新幹線。グリーン車だといいのかな。



2006年11月12日日曜日

パンダ

これほどナマけた動物は他にいないのではないでしょうか。世の中を舐めているとしか思えません。他の動物たちは生存競争の中を必死になって生き抜いているというのに...

2006年11月11日土曜日

QotD:今の気分は

今あなたの気分にぴったりな曲は何ですか?
Money Mark の Rock In The Rain というメロウな曲。お風呂からあがってきてメロウな気分なので。

2006年11月10日金曜日

播磨灘物語を読みました

最近、何故か司馬遼太郎の本をよく読んでます。この播磨灘物語も司馬さんの小説で戦国時代後期の武将、黒田官兵衛の半生が題材です。全4巻。

秀吉に仕え、竹中半兵衛とともに「二兵衛」と呼ばれた稀代の軍師であり、あまりの才能のため秀吉に恐れられ干されてしまうほどでして、いくつかのエピソード(荒木村重の謀反や関ヶ原前後など)から考えると、それなりに山っ気がありそうなんですが、司馬さんにかかると非常に爽やかで清々しい人物として描かれています。ダークサイドが全くないようなかんじで。そんなわけないじゃんとも思いつつ、でもそうじゃないと時代小説として成り立たないのかも知れませんね。

小寺家という弱小大名の家老として仕えながらも、広く視野をもち機敏に情勢を見極め、戦国の荒波を乗り切り、江戸時代には筑前に52万石も持つに至った実力と才能は見習うべき点が多くあり、とても参考になります。面白い小説でした。

#関係ないですけど、本能寺の変は実は秀吉と官兵衛が仕組んだんじゃないかという気が

2006年11月8日水曜日

Hostel観たい

タランティーノさんが製作総指揮のHostelという映画が渋谷でやっているそうです(まだ渋谷以外ではやってないみたい)。

どうやらだいぶ暴力的なシーンが多いみたいですが「ソドムの市」みたいなんでしょうかね。
なんとなく「フロム・ダスク・ティル・ドーン」みたいな展開なんじゃないかなと思ってますが、どちらにしろ観てみたいです。でも小さいところみたいだし、混んでそうだよなー。
















au端末でGmailが使えるようになったみたい

Gmailが国内でもau携帯電話に対応、ドコモとソフトバンクは利用できず

Gmailが、国内でもau端末のWebブラウザで利用できるようになった。一度ログインすれば、アカウントとパスワードの入力が不要になるなど、携帯電話でも便利に利用できるのが特徴だ。
やってみたら、つながりました!便利。メールは全部gmail転送にしているので、これで出先でもメールがちゃんとチェックできます。先日Lucaさんに教えていただいたGoogle Calendar の携帯用プロキシサイも使えるし(ありがとうございました)、AirH"やめて正解でした。

ただ最初に http://gmail.com/ にアクセスしてログインしても、真っ白い画面で何も表示されません。ページの更新をしてもダメです。ログインして白い画面が出た後、もう一度URLを直接入力してアクセスすることで表示されるようになります。僕はここでアタフタして3分くらい悩みました。白い画面がでる方は、もう一度直接入力してみてください。



2006年11月4日土曜日

QotD:ここに住んでみたいな

世界中どこでも住めるとしたらどこに住みたいですか?それはなぜですか?

どこだろう。タヒチかな。ゴーギャンみたいに。今と180度違う暮らしをしてみたい。

2006年11月3日金曜日

QotD:私のVoxニックネーム

あなたのVoxニックネームの由来を教えてください。


本名の主に母音だけをピックアップしてます。他の人と重なることがないので重宝してます



2006年10月27日金曜日

Exile On Main St. Rolling Stones


昔は、Tumbling Dice とか Rocks Off とか All Down The Line とかHappy とかベタなロックンロールが好きだったんですが、久しぶりに聴くと(もちろんそれらもすごくいいんだけど)、Turd On The Run とか I Just Want To See His Face とか Casino Boogie とかゴテゴテモコモコしたのにすごい惹かれます。ロン・ウッド加入後は直線的な曲が多くなってくるんですが、この頃は多分ミック・テイラーの影響でドロドロしたオタクさ加減がたくさん詰まっていて、ストーンズでは一番好きなアルバムです。


auのW44TにiCalが取り込めない

Google Calendar でスケジュール管理してます。結構便利に使ってます。
便利に使っているのですが、問題点もあります。お客さんのところでスケジュール調整しようと思っても、WEBなんで画面が見れないのです。当たり前といえば当たり前なのですが、画面が見れないばかりに、スケジュールに関しては記憶に頼って決めてしまっています。ダブルブッキングとかスケジュールに問題が起きたことは、今のところはないです。おかげさまで。ただ、三十路を越えた自分の頭脳の記憶力には懐疑的なので、なにか問題が発生する前に対応したいと考えている31歳誕生日当日です。
ということで色々調べた結果、僕の持っている携帯(au の W44T)がiCal/vCalをサポートしているらしいことが判明。Google CalendarはiCalで出力できるので、これで何とかなりそうだと思ってトライしてみました。方法としては、BlueToothで取り込む方法、メールに添付して取り込む方法の2つです。結果としては、頑張りましたが、どちらもダメでした。取り込めません。なんでだ。
まずBlueToothのほうはOPPというプロファイルを利用するんだと思うのですが(違うのかな)、何故かPCとW44TでOPPの接続ができない。なぜ。OBEXというプロファイルは利用できるようなんですが、iCalのファイルは無視されてしまい(Outlookかなんかを使うんでしょうか?)、通信が確立できず失敗。BlueTooth周りは説明書もあまり丁寧な説明がないので、良く分からないですね。
仕方が無いので、メールにiCalのファイルを添付して携帯に送りました。こちらはまあ簡単で、当然添付ファイルが受け取れました。データフォルダのPIM関連のところにも入りました。すばらしい!と思って、このファイルを開けようとしたところ、「データが正しくありません」との表示。ナゼだー、こちらもダメでした。
iCalのデータを見直してみればいいのかもしれませんが、それも面倒だし、今のところはGoogle Calendar の予定リストを印刷することで凌ごうかと考えてます。やれやれ。

2006年10月26日木曜日

Wayne Shorter Night Dreamer

2曲目のOriental Folk Song という曲がすごい好きです。いいアルバムですよ。


QotD:Voxのここが好きっ!

Voxは正式リリースしました!あなたがVoxで好きなところや機能を教えてください!


いつまでのベータじゃなくて、ちゃんと正式リリースするところw



2006年10月24日火曜日

タリーズが伊藤園傘下になるとか

みたいです。なんか大変そう。
http://dw-scoop.diamond.ne.jp/
伊藤園がタリーズを傘下に
 緑茶飲料の最大手である伊藤園は今月末にも、コーヒーチェーン「タリーズ」を運営するフードエックス・グローブ(FXG)の発行済株式の三六%を取得し、傘下に収める。買収額は五〇億円前後になる模様。



すでにFXGの松田公太社長から約四%の株式を取得しており、近く、FXGの約三分の一の株式を保有するエーシーキャピタルからも全株を譲り受ける。

今日は寒いね

新宿中央図書館まで自転車に乗っていったんだけど、かなり寒いね、今日。耳が冷たくて痛いです。
寒くなると辛いですね。
今日は夜から打ち合わせなので、雨が止むといいんだけど...
新宿中央図書館は下落合側から行くとかなり面倒なんだよね。線路を2回跨がないといけない。
今日はたまたま引っかからなかったから良かったけど、この前中井の駅前で15分くらい開かないときがあって、アレにはさすがの僕も切れましたです。はい。西武新宿線は高架にする気配が全然ないけど、なんでだろうか。
京王みたいに黒字だから?それとも新宿の端っことか、中野とか杉並とか練馬とかは田舎だから別に高架にする必要なしという都とか国とかの判断なんだろうか。
と思ったら、そういえば、環七も環八も下くぐってるし山手通りは上を越えてるし、今更高架にできないんだね、きっと。でも、高架にしたほうがいいんじゃないかと思うんだけどなあ。踏切事故もなくなるし。街が寸断されなくなるし。こういうことに金使って欲しいよな。

2006年10月9日月曜日

QotD:うーん。おいしい...

遅い朝食を作る(頼む)としたら、何にしますか?


ホットケーキ。神田の万惣のホットケーキがいい。



先週は激しく忙しすぎました

こんにちは。お久しぶりです。

先週は人生トップ3に入るくらいの忙しさでした。打ち合わせ5本(資料作成も)に、2日連続緊急徹夜作業に、WEBシステムのサーバ移行、客先での長時間作業に加えて、土曜日に客先での緊急対応作業11時間。想定外の事態が2つほど起きたことが大きな要因ですが、ここまで忙しかったことは久々で、独立して半年後くらいのころ以来かなと思います。あの頃はだいぶ失敗したんですが、今回は、なんとか切り抜けることができました。とりあえず、昨日、今日とゆっくりできてよかったです。

昨日はLOSTのセカンドシーズンを見たんですが、「渡る世間は鬼ばかり」ばりの内輪もめドラマへと華麗なる脱皮をされているようで、それじゃあエミー賞にノミネートされなかったのも無理はないと思ったです。




2006年9月28日木曜日

GoogleMapがきれいになってる


別にあれなんですが、きれいになっているなということで、だいぶ見やすくなりましたね。

前のは何となく見てると疲れてきてたんですが、これだとよさそうです。


2006年9月26日火曜日

Vox Hunt:何やろうかな

あなたのToDoリスト(やらなければいけない事のリスト)を見せてください。
google desktop のタスク管理を使ってます。非常にシンプル。
なんか冴えないタスクばかりですね...

2006年9月13日水曜日

QotD:やっぱりあの大きいスクリーンで

今この瞬間、映画館のスクリーンで見たい映画(今上映している映画に限らず)はなんですか?

気狂いピエロ。速攻で眠れそうなので。というか、ゴダールの映画を最後まで観れた試しがない気が。観れたのは

ワン・プラス・ワンくらいでしょうか。

Vox Hunt:うけるー

笑いをこらえられない物を撮ってください。

写真じゃないですけど、養老町の星「幸ちゃん」が一番ですね。
↓ こちらにまとめページがあります。
“養老町の星”幸ちゃんマトメ㌻

2006年9月10日日曜日

QotD:生まれ変われたら

もし生まれ変われたらどんな時代を生きてみたいですか?


戦国時代ですかね。明治維新の頃も面白そうですが、二者択一的なので、様々なオプションがありえた戦国時代のほうがより面白そう。日本の各地に様々な才能が出現し、その人たちが生死を賭けて争っていたのだから非常に緊張感があってエキサイティングだったのではないかと想像します。そこで自分がどれくらのことができるのか試してみたいです。



Tortoise TNT


Tortoiseの3rdアルバム。聴いてて気持ちがいい音楽です。ジャズ的なアプローチを取っていますが、非常に聴きやすいですね。お風呂で聴くのにいいです。



2006年9月7日木曜日

後悔先に立たず


小さい画像だと、見た目なんだかよくわからないかもしれませんが、クリックして大きくしていただくとすごいことになっているのが良く分かります。ちょっとキモい、もしくはグロい可能性もありますので、苦手な方は見ないほうがいいかもしれないです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060906-00000391-reu-ent
Yahooニュースからなので、すぐに消えてしまうかもしれませんから、一応記事の内容を書いておくと、体長6メートルのニシキヘビが羊を丸呑みにして、お腹が膨らみすぎて動けなくなったときの写真です。マレーシアのクアラルンプールでの出来事だそうです。
6メートルのニシキヘビというだけでかなりびっくりしますが、それが羊を丸呑みにしてしまうのにもびっくりですね。動けなくなるくらい大きな獲物を食べてしまうとは。何事も後先考えてから実行することが肝要ですね。

2006年9月3日日曜日

Dahon Boardwalk D7 購入しました



折畳み自転車を購入しました。本当は購入ではなくてビックカメラのポイントで交換しました。DAHONというアメリカのメーカのBoardWalk という車種です。世界で一番売れている折畳み自転車らしいです。さしずめ折畳み自転車界のGOLFといったところでしょうか。


まだあまりのってない中での感想ですが、ちょろっと乗っただけなのにお尻が結構痛くなります。これは僕のお尻が大きいのか、サドルがあまりよくないのか分かりません。しかし、ネットで色々見た範囲ではサドルの評判があまりよくないので、きっとサドルがよくないのでしょう。

でも、全体的にがっちりしているし、フォルムも美しいですし、折畳むとだいぶ小さくなって玄関において置けるので、今のところ、かなり気に入ってます。お尻の痛さを忘れるくらいです。新宿で買って乗って帰ってきたのですが、家まで10分くらいで着くのはやっぱり魅力ですね。電車だと結構遠回りだからなあ。これから涼しくなってくるでしょうから、新宿や四谷近辺までは、これに乗っていけそうです。楽しみ。

http://www.akibo.co.jp/dahon_contents/
http://www.dahon.com/

2006年9月1日金曜日

Led Zeppelin Physical graffiti

このアルバムは「In My Time Of Dying」が好きです。ヘタなバンドなど何やってるのか全然分からなくなりそうな、シンプルだけど実は超難しいリフが強烈です。長いのでなかなか通して聴くことはできないですけど、どこを聴いてもパワフルです。



2006年8月31日木曜日

Sonny Clark Cool Struttin'

2曲目のBlue Minor という曲がいいです。あと勿論1曲目のタイトル曲も。あの曲とこのジャケのマッチングが絶妙というか一体化しています。それだけでこのアルバムの評価が決まってしまっている気もしますが、それだけで充分なんだと思います。



腰が軽くなったのだけど

台湾に行った1日目にマッサージ屋さんに行きました。楽天養生会館というところです。MRT中山站近くの繁華街からちょっと通りを入ったところにあります。日本でも、「クイーンズウェイ」とか「てもみん」には行ってたんですが、当たり前ですけど、やっぱりレベルが違いますね。足裏+上半身で60分のコースをお願いしたのですが、慢性的な腰の痛みがぱったりと止みました!すごい!実際、今まで朝起きると毎日腰が痛くて辛かったのですが、翌日から全然痛くなく目覚めも快適。すばらしい!
...と喜んでいたのも束の間でした。
帰国して今日で2日目ですが、早くも腰が悪化の傾向。今日の夕方の打ち合わせで座った椅子が良くなかった模様。そのころから急に痛み出してます。んー、これでまた朝起きるたびにあの苦痛を味わうことになるのだろうか。
そんなにしょっちゅう台北までいけるわけではないので、東京でどこかいいマッサージ屋さんを探さなくてはいけないなあと真剣に考えているところであります。

2006年8月29日火曜日

帰宅しました

台北から先ほど帰宅しました。新宿駅までリムジンバスで帰ってきたんですが、東京って広いなというのを実感しました。今日は疲れたのでまた明日



2006年8月27日日曜日

台北1日目は雨

台北に着きました。
1日目は入国で手間取ったのと、激しい雷雨のため予定がだいぶ狂ってしまいましたが、食べ物はやっぱりおいしいですね。写真は、展望台の入り口で「上に行っても何も見えないですよ」といわれて断念した、台北101を下から取った写真。このときは小雨空でした。

成田です



チャイナエアで出発します

2006年8月26日土曜日

QotD:懐かしい味

もう生産していない、または食べたいお菓子などでまた作ってほしいのはありますか?
マウンテン・デューってまだ売ってるんでしたっけ?メロー・イエローとか。

あと指輪型のアメを幼稚園生の頃、良く舐めてた気がする。なんていう名前なんだろう。エメラルドグリーン(今考えると着色料てんこ盛り)な色で、指にリングをはめて、それでベロベロ舐めてた。良くあんなのが好きだったなと今では思う。

Squarepusher Feed Me Weird Things

大学生の頃、一時期、ずっと聴いていたアルバム。今日久々に聴きました。スピーカーが良くなかったせいか、イマイチなかんじ。。。多分お風呂でモノラルスピーカで聴いていたせいです。

明日は早起きなので、そろそろ寝ないと



2006年8月22日火曜日

QotD:これに、はまってます!

最近ヘビーローテーションで聴いているアルバムを教えてください。



曽我部恵一のストロベリー。買ったときはイマイチな気がしたけど、昨日聴いたら意外とよかった。

2006年8月21日月曜日

mixiの日記をこっちに変えてみた

何となく変えてみました。voxを使ってみたい方がいらっしゃいましたら招待します

GABOR SZABO SPELLBINDER

ガボール・ザボは結構好きなんですが、このジャケットのヤバさはなかなかのものです。Kill Billでかかってた「bang bang」も入ってます

DELLのPCの末路、その一例

僕のDELLは一応リコール該当製品ではなかったけど、こういうのを見るとやっぱりMacBookが欲しくなるなあ。客先で仕事するときが微妙かもしれないけど。BootCampとかで大丈夫かなあ

QotD: 昔は嫌いだったのに

子供の頃は食べられなかったけれど、今は好きな食べ物は何ですか?

ナス。ピーマン。セロリ。しいたけ。

2006年8月20日日曜日

安井かずみ ZUZU


安井かずみの「ZUZU」を聴きました。歌謡曲とフレンチが混ざり合わずに同居しそこに安井かずみの音痴だけど温もりのあるボーカルがかぶさってくる何とも不思議な作品。村井邦彦の「わるいくせ」とかムッシュの「プール・コワ」とかは名曲です。ムッシュのはジュテーム・モア・ノン・プリュなんだけどね。



五井駅で小湊鉄道を見る

小湊鉄道という市原市を縦断するローカル線。日本一運賃が高い。



みのしまでそば


実家から車で15分くらいの「みのしま」という蕎麦屋さんで食事。母が好きだったお店。相変わらずおいしかった!

コンピュータ設置

父のPCが壊れかけているので新調。セッティングを手伝った。なかなか使いやすそうなPC。SHARPのメビウス。



実家に移動中

父のPCをセットアップしに市原市へ。途中の京葉道路で。反対車線は結構混んでいた。



2006年8月19日土曜日

LOST2鑑賞中




ついでにmoblogテスト中



CURTISを聴きました

今日は久しぶりにCURTISを聴きました。なんとなく、NEW KIDS ON THE BLOCK の「STEP BY STEP」を思い出しました。たぶんストリングスの大げさなところが共通しているからかなと思いました。NKOTBがマネしたんだろうけどね!

2006年8月18日金曜日

来週は台湾




来週は台湾に行きます。来週っていうか、27日の日曜日からだけれども。台湾で何をするかというとやっぱり食べ物をたくさん食べることになりそうかな。ほとんど台北にいることになると思うんだけれども、ちょっと遠くまでいってみようと計画しています。九份九分(フンは本当は人偏に分)追記:unicodeだから書けた!)というところです。

九份は台北から北に電車とバスを乗り継いで1時間半程度のところにある、100人ほどの人が住む海岸沿いの小さな村だったようですが、日本統治時代に金鉱が発見されてゴールドラッシュに沸きました。最盛期には数万人の人口があったようです。今はもう金も出なくなり、元の静かな街に戻ったものの街にはそのころの面影が残っているそうで、なかなか味わい深い街のようです。

この九份を舞台にした映画が「非情城市」(1989年:トニー・レオン主演)です。まだ未見なのですが、とても面白そうな映画なので、台湾行きの前に是非見てみたいと近所のビデオ店をふたりで探したのですが、どこにも置いてない!ベネチアで金獅子賞を取ったの映画にも関わらず、です。

うちの近所のビデオ屋が悪いだけかも知れないけれど、何とかしてみたいものだなあ。渋谷のツタヤとかに行けばあるかな。



QotD: こんなレストランがいい!

もし自分でレストラン(飲食店)を開店できたら、どんなお店にしますか?

だいぶ辛いカレー屋さんがいいです。