2007年11月30日金曜日

Vox Hunt:これは家宝だ

あなたにとって家宝のような存在のCDは何ですか?音楽からAmazonのアイテムで教えてください。
提案:e-riverさん

風街ろまん
はっぴいえんど



iKnow! ポッドキャスト

お久しぶりです。
各地で話題になっている「iKnow!」ですが、
http://www.iknow.co.jp/
「iKnow! ポッドキャスト」なるサービスがあるのを先程発見しました。
http://www.iknow.co.jp/apps


iKnow! をiTunesポッドキャストで聴こう!


iKnow! で学習したコースの内容(それぞれのアイテム、例文の音声)が1つのポッドキャストファイルとしてダウンロードできます。
ポッドキャストの内容は、あなたが学習しているアイテムの内容と同期しているので、まさに世界でたったひとつのオリジナル番組です。
さぁ、iPodをiTunesにつなげて、iKnow! ポッドキャストをダウンロードしましょう!

ということで、自分が勉強している単語を使った例文をipodで永遠と(電池が切れるまで)聴くことができるわけで、これはすごい。iKnow! アディクションがまた一段と進んでしまいそうです。

いやはや、このサイトを企画した人はすごいな。


2007年9月23日日曜日

外房、御宿

本日は、房総半島にある御宿という街に行ってきました。途中、大原という街でお祭りがあったようで、まさかの大渋滞。千葉駅から車に乗っていったのですが、2時間半もかかってしまいました...

追記(2007/9/24):このお祭りは「大原はだか祭り」というそうです。Wikipediaを見るとかなり大きなお祭りのようです。

さて食事のほうですが、「石松食堂」さんにお邪魔しました。魚屋さんも経営してらっしゃるようで、新鮮な地魚をいただくことができます。


僕は鯛の塩焼きをいただきました。身がムチムチしていて新鮮で、とてもおいしいです。



こちらは鯵のサンガ焼きです。初めて食べたんですが、結構やみつきになりそうな味の鯵です。お酒が飲めたらよかったのに!



千葉で鯵とくれば、なめろうは外せないのではないかと思われます。あとはお刺身とか煮魚(ハタでした)とかを食べました。とてもお腹いっぱい。しかし3人で食べて6,000円弱と破格の安さ。おすすめです。

さて、その後向かったのは、御宿海岸。「月の砂漠」という歌(唱歌でしょうか?)で有名なところですね。


この御宿海岸の入り口では、「伊勢海老まつり」という催し物が開催されてまして、なんとその場で伊勢海老を網焼きして食べられるようでした。前もって知っていたら!とも思いましたが、石松さんもおいしかったので、痛し痒しというところです。


10月28日までの休日には直売をやっているそうなので、よかったら行ってみてください。こちらが伊勢海老まつりの情報です。








2007年8月26日日曜日

千葉県のまめ知識

ねたミシュラン 千葉県マジで?!」という記事とその画像。

幼稚園から中学まで千葉だった私としては、本気で「な、なんだってー!?」という事実です。

千葉県は何万年も前にもともとは太平洋の島で、日本列島にぶつかって一部になったとか、関東地獄地震@バイオレンスジャックで再び島になったりと、本土とはちょっと違うところだと感じてはいたが、やはり、という気がします。なのはな体操のようなものも他県には無いのでしょう、きっと。

2007年7月26日木曜日

インランド・エンパイアとサッカー日本代表

映画「インランド・エンパイア」を恵比寿ガーデンシネマで見てきました。

この恵比寿ガーデンシネマという映画館は水曜日は男女とも1,000円で観ることができます。この点はお得です。しかし場内での飲食ができず、またシネコンみたいに座席指定ができません。この点はマイナスです。あと最初の宣伝が15分ほどありました。長すぎです。この点もマイナスです。

映画のほうなんですが、特に内容を詳しくかけるほど話の筋を理解することはできませんでした。あらま。まあ、あちこちのレビューなんかを見ると皆さんそのようなので、そんなものなのでしょう、と納得してます。5つか6つくらいのエピソードが微妙に絡むような絡まないような状態で最初の90分くらい(たぶん)は映画の方向性が定まらずに、ただただいろんなエピソードが羅列されていきます。そうやって進んでいって、最後のほうで若干話が分かりやすくなるというか、話がやっと見えたかなというところで一気にエンディングで終わってしまったというかんじです。

でも、あとで良く考えると、リンチさんの映画としては比較的分かり易い映画だと思われる「マルホランド・ドライブ」のほうが、実は本質的には複雑な話なのかも知れない。僕は、「インランド・エンパイア」は、テレビをじっと見つめる女性の心象風景とその救済の物語だというよう捉えました。勿論マルホランド・ドライブもナオミ・ワッツの妄想物語というようにシンプルにも捉えられるけど。

しかし、よくもまあこんなストーリーの追いにくい映画を3時間も観れたもんだというか、飽きさせないデイビット・リンチさんは流石です。

さて帰宅すると、サッカーのアジア・カップの準決勝「日本 - サウジアラビア」がテレビでやってました。ご存知の通り2対3で負けです。「サッカーにはその国の国民性が大きく現れる」といいますが、まさにそんな試合でした。サッカーをみている自分がテレビをじっと見つめる女性と重なってくるように感じました。



2007年7月24日火曜日

ニュースの伝わり方

セリエA・カターニアが来日中止 柏崎原発事故を理由に」という記事。


日本各地で7月末から親善試合を予定していたサッカー・イタリア1部リーグ(セリエA)のカターニアの来日中止が24日、試合事務局などから発表された。
サッカー自体には特に興味はないんですが(アジア・カップは見てますが)、何でまたそんなに過剰反応しているんだろうな、余震が怖いのかな、と不思議に思ってたところ、来日中止の理由としてこんなことが書かれていたのでビックリ。

事務局側は「報道で放射能が漏れて1万人が避難している、と誤って受け取ったようだ。事実とは違うとイ
タリア大使館なども通じて説得したが、特に選手の親の反発が強かった」と話した。
なんと、遠く離れたイタリアでは、地震で避難しているのではなくて、放射能漏れで避難している、ということになってしまっているようです。これなんて伝言ゲーム。もちろんこちらもイタリアの報道に直に接したわけではないので、この報道も伝言ゲームになっている可能性は大いにあるのですが、これはちょっと無いよな、というか、かなり大きな誤報として伝わってしまってますよね。
どこがどうなってこういう誤解へと繋がっていったのかは良くわかりません。しかし思うに日本国内でのオーバーな表現での報道がよりオーバーに増幅されていった結果なのではないかと感じます。これは非常に残念なことです。
このようなことを避けるためには、例えばひとつとして、アルジャジーラのように、英語での日本のニュースをもっと積極的に世界に配信していくのがよいのではないでしょうか。ニュースを配信することで当然悪い面も伝わってしまいますが、今回のような誤解を生む危険性は少なくなるし、また日本をより多面的に理解してもらうことにもなるはずです。自分達はどのような状況に置かれていて、どのように考えてるか、ということを相手に知らせる、わからせるということは、相手を安心させ相手の利益にもなり、また結局は自分たちの利益にもなるのだと思います。


追記(2007年7月26日12:30):
はてなブックマーク経由で、「ヴェネツィア 見たい!聞きたい! : 新潟の地震とイタリアでの報道」という記事を知りました。イタリアでの中越沖地震の報道について書かれています。
今朝の新聞では、もちろん全国主要2紙とも1面からの大きな扱い。うち、「レップブリカ」紙では準トップ、いずれも「日本で地震、放射性物質漏れ」との見
出しに、例の煙の写真。材料と資料が限られているのだろうから、被災親子の写真も同じなのは致し方ないとして、本紙内ではやはりどちらも、見開き2ページ
をまるまる使っての報道。が、焦点は明らかに「世界最大の」原子力発電所での事故にあり、詳しい図や解説つき。「レプブリカ」には「チェルノブイリの悪夢
再来、警告は5時間後」との大見出しも。
ということで、チェルノブイリと並べられるような事故になってしまっていたようですね。

2007年7月17日火曜日

ゴロワーズを吸ったことがあるかい

Hiroshi Kamayatsu - ゴロワーズを吸ったことがあるかい

ムッシュかまやつの名曲。


2007年7月13日金曜日

帰宅してます

こんにちは、みなさん。木曜日に帰宅しました。シンガポール、バンコクと廻ってきました。バンコク暑すぎですね。普通に脱水症状になる勢いの暑さです。また折を見て旅行記を書けたらなと思います。ではでは、よい3連休を。

2007年7月6日金曜日

シンガポールに着きました

みなさん、こんばんは。先ほどシンガポールに無事到着しました。
夜中の2時なんですが29度あるとのことです。熱帯夜どころではないです。そもそも、ここは熱帯ですが。



2007年7月5日木曜日

シンガポール、バンコクに行ってきます

久しぶりにVOXに書きます。みなさん、こんにちは。ごきげんいかがでしょうか。

唐突ですがこの金曜日からちょっと旅行にいってきます。行き先はシンガポールとバンコク。

シンガポールではマーライオンみて、ホーカーズとハイティで動物園。バンコクでは暁の寺を見つつムエタイ、アユタヤ、マッサージという感じで考えております。どちらも食べ物がおいしそうなので、鱈腹食べたい所存でございます。

来週木曜日に帰ってくることになると思いますので、みなさんごきげんよう。



2007年6月11日月曜日

マーズ・アタックの火星人の気持ちがわかるビデオ
















風の谷のナウシカの主題歌。安田成美が歌ってます。松本隆/細野晴臣です。

風の谷のナウシカ - 安田成美
でも昔のアイドルってこのくらい歌下手な人がたくさんいたような気がする。口パクじゃないのがいいですよね。





2007年5月27日日曜日

QotD:やっぱり見ないと!

ライブやパフォーマンスを見ることが好きだったバンド(活動中・停止中・解散に関わらず)を教えてください。

新宿JAMでやってた頃のスクービードゥーのライブはすごかったなあというのを思い出しました。

2007年5月17日木曜日

QotD:夢の買い物リスト

お金の心配がなければ、今すぐ買いたいと思っている高価な物は何ですか?

トヨタの株全部。...夢がないですね。
あ、でも、でもですね、今のトヨタ自動車の時価総額って26兆5千億円くらいで、配当利回りは1.64%なんです。(ヤフー参照
となると毎年430億くらいの配当金がもらえるという算段になるんですよ。これってすごいですよね。430億。まさに桁違い。430万(日本における一人あたりの平均年収)の10000倍ですよ。配当だけで年収にして10000年分。人類始まってたかどうかっていうくらい。
だから本当にお金の心配がなかったら26兆円、いやTOBになるから35兆円くらいに必要かもしれない。それくらいの買い物ってしてみたいです。どんな気分なんだろうか。兆単位の買い物。かなりしんどいんでしょうね。

2007年5月1日火曜日

バベルを観てきました

昨日の夜、ちょっと時間が出来たので近所のシネコンに行ってきました。レイトショー1,200円はお得。
で映画のほうなんですが、僕としてはいい映画だなと思いました。これから見る人が多いと思うのであまり多くは書かないですが、なにか「ねじまき鳥クロニクル」の笠原メイがいうところの「白いぐしゃぐしゃとした脂肪のかたまりみたいなもの」を見せつけられているようでした。

2007年4月30日月曜日

Vox Hunt:いい天気!

天気がいい休みの日に一番聴きたい曲を「音楽」で紹介してください。

魔法を信じるかい?
ラヴィン・スプーンフル



2007年4月29日日曜日

tumblrを利用しています

こちらです。http://mzdakr.tumblr.com/
tumblr自体の紹介はこちらをご参照ください。http://netafull.net/blog/019421.html
僕の今の使い方ということで書いてみようと思います。

例えば僕だとたまにvoxに書いて、はてなにブックマークして、あとはたまにflickrに写真おいて、twitterもちょろっと書いて、とか色々なWEB上のサービスを利用していますが、それらは別々の場所に別々に管理されてるものになります。なので、ブックマークしたのを探すのにははてなにアクセスするし、書いたブログを見るのはvoxに行くしということをしなくてはなりません。当たり前だけど。
tumblrを使えば、それらをまとめて一覧で見ることができるようになります。tumblrはrssとかatomとかのフィードを取ってきて、それぞれをエントリにしてくれるんです。今僕は自分のvoxとはてなブックマークのフィードを読み込ませるようにしてます。そういえばtwitterのも読ませてます。なので僕のtumblrをみると、それらを一覧で見れる状態になってます。
これは使い方によってはなかなか便利かもしれません。特に自分のフィードである必要はなく、色々なフィードを取ってこれます。なので簡易的なRSSリーダのようにもなりますね。通常のRSSリーダとの違いは時系列で並ぶというところでしょうか。RSSリーダはフィードで括られてますよね。それがtumblrだと時間の流れで把握できるようになります。これはちょっと別視点となりおもしろいかもしれません、試してないですが。
勿論、tumblrに直接エントリを書いたりブックマークをしたり、とかもできます。
あと最近ついた機能だと思いますが、tumblrを使っている他の誰かをfriendに登録することができて、その人のエントリをDashboardという自分の管理画面のほうでも見ることができます。この辺はtwitter的です。
もうひとつ、tumblrからrssを吐いてくれます。このrssはtumblr上のエントリが対象になるんで、先程書いた、voxやはてなブックマークやtiwtterやflickrやらのフィードを全部まとめたrssということになります。これをmixiに読ませたりということも出来ますね。これをもしtumblrに読ませたらとどうなるんだろう、ということは推奨しませんのであしからず。
日に日に機能が追加されたり変わったりしているので、これからももっと色々な使い方ができるかもしれませんね。楽しみです。

2007年4月26日木曜日

QotD:一番の読者

あなたのVoxブログを一番見ている人は誰ですか?

自分でしょうか。てか自分も1週間ばかりあけてなかった。いやはや大変です

2007年4月14日土曜日

首、肩、腰の痛み

木曜日に高さが自分には全然あってない低い椅子に2時間半座ってしまいまして、腰が痛くなってしまいました...高さ調節できない椅子だったのが敗因。翌朝はかなりな鈍痛で朝ベットから起き上がれないまでに。
腰を揉んでもらってなんとか起き上がって仕事をしてたんだけど、どうにも能率が上がらない。なんで午後から近所の整体マッサージ屋さんを予約。40分間マッサージしてもらいました。
腰が痛いので腰を重点的に攻めてもらったんですが、終わったあとマッサージ屋さん曰く「腰もそうですけど、それよりも首と肩がひどかったですね~」。そうだったか。腰が痛すぎて気づかなかったけど、そういわれてみればそうかも。頭に血が通ってないというか。てか最近しかめっ面をずっとしているせいで眉間の皺も固定されてる。やばいです。
で、マッサージ屋さんには「これはまた2日後にこないと駄目ですよ」とか積極的に営業されてしまったが、それなりな値段なので笑顔でスルーして帰宅。当日は良かったんだが、でも確かに今日も結構痛いんだよな。
ということで、今日は背中に湿布をして、肩にはテーピングをして、さらにキューピーコーワ・アイを飲んで仕事に禿げんでおります。辛い日々がかれこれ2ヶ月ほど続いておりまして、なんとかゴールデンウィークまでには閉じたいと思っているんだが、どうなることやら。頑張ります。

一応Twitterをやってみた

こちらです。
http://twitter.com/mzdakr
Twitterって何?という方は、こちらの記事をご参照ください。

「今、何をしているの?」でつながる『twitter』 | 100SHIKI.COM

単純だけど結構奥深いというか。てかこんなのいじってないで仕事しないと。

2007年3月23日金曜日

Amazonのインスタントストアを作ってみた

ご近所の方もやってらしたけど、Amazonのアフィリエイト・プログラムのひとつである、インスタントストアなるものを気晴らしに作ってみた。いままで開発の暗闇の中にいたのだけど、ちょっとだけ光が差したような差さないような状況になったので。
もしよければ覗いてみてください。まだほとんど何もないですけど。
http://astore.amazon.co.jp/sita-22
ひとつのアフィリエイトのアカウントで100個までインスタントストアを作れるらしく、まあよくやるなあと。でもアマゾンの取り扱い商品ってどんどん増えてきているから、他の似たような商品を扱っているところって、これはもうダメかもしれないね(HMVとか)。

2007年3月20日火曜日

QotD:去年の今日は…

去年の今日、あなたは何をしていましたか?

スケジュールは見当たらないので良く分からない。メールを見ると数通どうでもいいようなやりとりをしている。父親がウィルコムのスマートフォンを買ったというメールをよこしている。休日の間で特に忙しくなさそうなかんじ。平和な日だったのだろう。
今年の今日は、早朝、東京から大阪まで行って、東京の人とテレビ会議をするという良く分からない日でした。大阪はまだ寒いですね。

2007年3月15日木曜日

Drupalの自動ログアウト時間の設定

自分用メモ
drupalの自動ログアウトの時間は sites/default/setting.php 内で設定できそう。
sesson.cookie_lifetime (クライアント側) と gc_maxlifetime (サーバ側) の秒数を設定することでコントロールできるはず


ini_set('arg_separator.output',     '&');
ini_set('magic_quotes_runtime',     0);
ini_set('magic_quotes_sybase',      0);
ini_set('session.cache_expire',     200000);
ini_set('session.cache_limiter',    'none');
ini_set('session.cookie_lifetime',  2000000);
ini_set('session.gc_maxlifetime',   200000);
ini_set('session.save_handler',     'user');
ini_set('session.use_only_cookies', 1);
ini_set('session.use_trans_sid',    0);
ini_set('url_rewriter.tags',        '');

2007年3月14日水曜日

ジョージョー・イジ

これはすごい。かんべえさんのところで出たのを転載
> ♪ジョージョー・イジ♪

>

> 独自に廃止を止めて

> 一転維持にお前を変えた

> TSE

> 俺たち隙だらけでも

> やさしさだけは捨てずに

> 生きて来たぜ

>

> お前が望むなら

> ポスト入りも解いていいぜ

> 俺はこわいもの知らず

> 論理などないけれども

> この株を失くすことだけ

> こわいのさ

>

> ジョージョー・イジ 未来を俺にくれ

> ジョージョー・イジ 投資家とお前を

> 倖せにしてやる

> これで決まりさ

>

>

> 会計処理の不正に

> 調査書を出すお前が好きさ

> Cordial

>

> 黒い疑惑外す

> 俺の眼に嘘は無いさ

> シティはそれでもTOB

> 誰も引き返せないさ

> 昨日とは違う買値を

> 見せてくれ

>

> ジョージョー・イジ 買い気配で上がれ

> ジョージョー・イジ 廃止か維持かは

> 自分で決めてやる

> それがサイコー

>

> 突走る維持に

> 真っ黒ではないぜ・・・

>

> ジョージョー・イジ 未来を俺にくれ

> ジョージョー・イジ 投資家とお前を

> 倖せにしてやる

> これで決まりさ

>
��原曲「ハイティーン・ブギ」 作詞:松本隆、作曲:山下達郎、唄:近藤真彦)

2007年3月10日土曜日

どうでもいいことですが

曽我部恵一
曽我部恵一
久々の更新。最近とても忙しいです。ええ。

ipodで聴いてて気づいたのですが、曽我部恵一の「Mellow Mind」はニーナ・シモンを下敷きにしてますね。どうでもいいことですが。では。

2007年2月21日水曜日

QotD:あの仕事がきつかった

あなたが今まで就いた中で一番ひどかった(きつかった)仕事は何ですか?


今月の地獄の進行が一番きつい気がします。来月一杯はつらいだろうな。。。というわけで今の仕事になるのかな。自分でやってるのにそれはないだろという気もするけど。開発系はやっぱりきついですね。



2007年2月15日木曜日

Google Calendar Mobile Gateway がリニューアルされていた

まえに書いた記事のコメント欄でLucaさんに教えてもらっていたGoogle Calendar Mobile Gateway (携帯でGoogle Calendarが見れるサービスです) が、リニューアルしてました。

yamamo's Blogs Google Calendar Mobile Gateway リニューアル












以前使ってたバージョンもとても便利だったんですが、今回のバージョンは、よりカラフルに、より便利に、より軽くなっていて、激しく使いやすいです。もっと早く気づいておけばよかった!

動作機種の一覧もありますので、Google Calendar を使っていて、動作しそうな人は使ってるといいかもしれませんよ。



2007年2月13日火曜日

本をたくさん読む

台湾の選択―両岸問題とアジアの未来










頭がいい人、悪い人の話し方










超ブルーノート入門―ジャズの究極・1500番台のすすめ










マンダラは何を語っているか
今日も新幹線で大阪出張でした。いつまで続くのか。新幹線の中は暇です。片道2時間半ちょっと、往復で5時間強の時間を毎週新幹線の中で過ごしていることになります。1週間の入浴時間の合計よりも多いんではないかと思われます。

そんなわけでいつも本を持参しているのですが、今日は上の4冊。台湾の本は序章を読んだら2000年頃の選挙の話で、過ぎたことの記載だったので何となく後回しにすることに。その他3冊を読みました。マンダラの本は密教のベースがないために、あまり理解できず挫折。密教の入門本をまず読まなくては。「頭がいい人~」いう本は、あまり深みのある本ではなく、そこら辺でよく言われることを再構成した感じで特に読み応えはなし。ブルーノートの本は、1500番台のアルバム全部レビューの本で、ジャズ入門的な位置づけ。僕には体系的な知識が全然なかったので、ありがたい本です。この本は買ってもいいかも知れない。

これらの本は近所の図書館で出張用に昨日借りました。が、小さい図書館だからかピンとくる本がなく、イマイチなセレクションとなってしまった。もうちょっと計画的に予約をして他の図書館から取り寄せてもらったりしなければならないと感じました。

あと新大阪7時半の新幹線は非常に混んでますね。あれを逃すと20分くらいないし、その前も15分くらい前だし、こちらも計画的に行動する必要がありそうです。

ところで、このエントリを書いているVOXの画面は何故かカーソルが出てこなくて非常に使いづらいんですが、仕様なのかな。バグかな。前こんなんだったけ。

2007年2月3日土曜日

Vox Hunt:そう、これがね…

あなたの机の上にある変わった物を見せてください。

TS370066TS370065
今日、近所のスーパーでガロ・ファミリーというところの白ワインを買ったところ、なんでも「貴方の部屋のテレビが暖炉になるDVD!本物そっくりの音と映像をお楽しみください」ということで、デジタル暖炉DVDなるものが景品としてついていました。それだけでもイタめなんですが、内側には追い討ちをかけるように「インターネトによる応募のみ」というダブルチャンスの懸賞(ただし応募期限切れ)までついていました。んー。で肝心のデジタル暖炉なんですが、なんともまあアレな映像でして、見ていて余計寒くなったということはここだけの話ということでよろしくお願いいたします。


QotD:人生を変えた本

あなたの人生を変えた本は何ですか?

人生を変えたというわけではないですが、プラクティカルに、世の中の見方を変えてくれた本です。これから何十年と人生を歩んでいくのに必要なお金に関する知識の端緒を得ることができた本です。

2007年2月1日木曜日

Vox Hunt:悲しくなったら…

悲しいときに聞く曲を「音楽」で見せてください。

悲しくなったときもだけど、気分が落ち込んだり、疲れたときには、ニーナ・シモンの「ニーナとピアノ」をよく聴きます。どの曲もいいのだけど敢えて挙げれば
Another Spring (邦題:春がまた来た)かな。どの曲も特に明るいわけではない(どちらかというと暗い)のですが、なんというか傍らに寄り添ってくれる音楽というんでしょうか、聴くと心がとても落ち着きます。
ニーナとピアノ+4
ニーナ・シモン





2007年1月31日水曜日

今年も12分の1が終わってしまった...

時の経つのが異常なくらい早く感じます。おかげさまで今月のエントリは今回も含めてたったの5つです(サンフランシスコのエントリの続きを書かなくてはと思っているんですが、なかなか)。

最近、何故か丸の内での打ち合わせが多いのですが(今日も午前と夕方と2回出向き、計4本の打ち合わせがあった)、若者がいないのでだいぶ居心地がいいです。

今年も12分の1が終わってしまったわけですが、1月決算の我が社も、めでたく第4期が本日で終了となりました。明日から第5期です。気合を入れて、また1年頑張っていかねばならぬです。



2007年1月26日金曜日

07年1月26日のエントリ

新しい案件を思わず2つ引き受けてしまい、年度末ということもあるのかもしれませんが景気がちょっとは良くなってきている感を実感しつつ、さらになんだかんだと結局4つ仕事が増えてしまい、合計で7つくらいの案件に関わっているうえに、いくつかの方面ではトラブルの予兆のようなものも見え始め、それに対する有効な対応が取れない状況なので、しんどい面もあり(嘘)、なかなかエントリが書けないわけですが、今日中には24のシーズン5を見終わることができるかなというところでWikipediaで24の記事を見てしまい(リンクはしません)、今後の展開をチラ見してしまって失敗したなと感じているんですが、これからまた打合せに出かけなければならないので、2007年1月の最終金曜日も頑張って乗り切ろうと思っている所存でございます。最近身体に湿疹がよく出るようになって非常に痒いのですが、今までなったこともなく、原因も良く分からないので、皆さんお気をつけください。

2007年1月13日土曜日

サンフランシスコ(その1):Coffee To The People

このお正月にサンフランシスコに行ってきました。4日から8日までの3泊5日です。色々なところに行きましたが、長くなるので、シリコンバレー周辺を廻った日のことについて書こうと思います。まずは思いのほかおいしかったコーヒーについて。
Haight AshburyAt Coffee To The PeopleLatte Of Coffee To The People

朝は8時にハーツで予約していたレンタカーを借りてヘイト・アシュベリーへ向かいました(ハーツのレンタカーは「ネバーロスト」というナビゲーションをオプションでつけれて、日本語音声でナビゲートしてくれるので、非常に便利。アメリカでの運転は初めてだったにも関わらず快適に運転できたのは、このナビのおかげ)。ヘイト・アシュベリーは60年代にフラワームーブメントの頃のヒッピー発祥の地ということで有名なところです。グレイトフル・デッドやジャニス・ジョップリンの拠点でした。古着屋さんやレコード屋さんなんかが軒を連ねる下北沢+高円寺みたいなところですが、まだ早朝ということもあってお店はカフェ以外はどこもしまっていてとても静かでした。

我々は渡航前からYelpで目をつけていたCoffee To The People」というカフェに入りました。このお店は無料のホットスポットになっていて誰でもネットに接続できます。僕もここでメールのチェックが出来て、とても便利でした。お店の雰囲気はこちらのFlickrの写真を見ていただけると良く分かると思います。まあ、こんな感じです。もっとも僕らが行ったのは朝でしたので、こんなに人はいませんでしたけど(本場だけに、とろんとした目で大変おくつろぎになられている方々はいらっしゃいましたが)。このお店のコーヒー及びラテは非常においしくて(安くて量も多くて)、素晴らしかったです。ピーツコーヒーもなかなかおいしかったけど(日本にも進出&撤退してたんですね、知らなかった)、Coffee To The People のほうが個人的には好みでした。

お店の名前はお分かりだとは思いますが、Power To The People をもじったもので、また壁にはガンジーやスーチー女史など歴代の開放運動のリーダーたちの写真が飾ってあります。言ってみればヘイト・アシュベリーの正統派のお店ということになります。

実は僕はFlickrで見たコンピュータとヘイト・アシュベリー、フラワー・ムーブメントが上手く結びつかないというか、違和感のようなものを感じていたのですが、それが僕の勘違いというか知識不足から発したものだと気づいたのは日本に帰ってきてからでした。この続きは次のエントリー以降で詳しく書きたいと思います。

Now That Everything's Been Said : The City

Now That Everything's Been Said
The City & Carole King
キャロル・キングが「Tapestry」を出す前に作ったアルバムです。「Tapestry」は、より内省的な印象ですが、この作品は伸びやかなサウンドと歌で、土曜日の音楽にちょうど良いです。
今は廃盤なのでしょうか。それはちょっとひどいような気がします。


2007年1月1日月曜日

富士山に行ってきました

明けましておめでとうございます。一年の計は元旦にあり。ということで、今日はみんなで山中湖と富士山まで行ってきました。富士山はだいぶ雪が積もってましたよ。







山中湖畔にある小作というほうとう屋さんの豚肉ほうとう。1月1日から満席で商売繁盛なお店でした。






ほうとうを食べたあとは、一路富士山五合目へ。途中の富士スバルスカイラインで正面衝突の事故が発生してました。結構壊れてましたが、怪我人はいなさそうだったのでよかったです。

富士山は標高2000メートルを越えたあたりから雪が積もりだし、5合目では30センチくらいの雪がありました。気温は氷点下5度くらいでしょうか。とても寒い。あと風が強くて立ってられないくらい。

富士山では水は貴重です。大事に使わなくてはならないです。







五合目から南アルプスを望む。たぶん南アルプスだと思います。


















今年もよろしくお願いいたします。