500 Startups というシリコンバレーの投資ファンドを知りましたのでご紹介です。
mzdakr blog
有限会社ワンダーウォール代表の松田が書くブログです
2011年2月17日木曜日
2011年2月8日火曜日
オランダからのお客さま
今日はPAX Coworkingで朝から仕事をしていたのですが、コンコンとドアをノックする音。
誰かと思ったら…なんとオランダからPAX Coworkingを見学しにきたFrankさんでした。しかもアポなしでの来訪、いきなりのことで驚きました。
誰かと思ったら…なんとオランダからPAX Coworkingを見学しにきたFrankさんでした。しかもアポなしでの来訪、いきなりのことで驚きました。
2011年2月2日水曜日
DozensでAPIをリリースしました&今後の展開
DNS管理サービス「Dozens」ですが、RESTによるAPIをリリースしました。
http://dozens.jp/
http://dzndns.tumblr.com/post/3065677964/rest-api
これによりDozensのWEBサイトにアクセスしないでも、プログラムなどからDozensのDNSレコードにアクセスすることが可能になります。
どんなことが出来るかは上のリンク先に書いてあるのでそちらを参照していただければと思います。ここでは今後の展開など考えていること(の一部)を書こうと思います。
http://dozens.jp/
http://dzndns.tumblr.com/post/3065677964/rest-api
これによりDozensのWEBサイトにアクセスしないでも、プログラムなどからDozensのDNSレコードにアクセスすることが可能になります。
どんなことが出来るかは上のリンク先に書いてあるのでそちらを参照していただければと思います。ここでは今後の展開など考えていること(の一部)を書こうと思います。
2011年1月29日土曜日
「起業のファイナンス」を読み始めました
2011年1月27日木曜日
そろそろ年度末です(弊社の)
こんにちは。私が経営している有限会社ワンダーウォールですが1月が決算月です。ですので本会計年度(2010年度)だと今日を入れて営業日が残り3日。会社的な年の瀬というところです。
実際は今後会計の締めをして決算をして納税してという作業が2月、3月とありますので、そこまでいかないとなんとなく終わった気がしないのですが、会計上はあと3日。
会社の仕組みも小さいながらも色々とアップデートしていかないと、現状にあわずに機能しない部分が多くなってきています。そこの調整をはかり、2月からスタートダッシュが出来る状態にしたいと思います。
実際は今後会計の締めをして決算をして納税してという作業が2月、3月とありますので、そこまでいかないとなんとなく終わった気がしないのですが、会計上はあと3日。
会社の仕組みも小さいながらも色々とアップデートしていかないと、現状にあわずに機能しない部分が多くなってきています。そこの調整をはかり、2月からスタートダッシュが出来る状態にしたいと思います。
2010年12月15日水曜日
コワーキングについてプレゼンさせていただきました
12月13日に開催されたノマドワーカー・ミートアップというイベントでコワーキングについてプレゼンをさせていただきました。
主催者の中谷さん(@kenichi_n)のブログに概要と速報が出ていますので御覧ください。
「ノマドワーカー・ミートアップ」開催します
「ノマドワーカー・ミートアップ」速報
僕がプレゼンしたときに使ったスライドはこちらです。
https://docs.google.com/present/view?id=d6cpg6f_29hsnw4qgz
参加者のほとんどがノマドというような濃いイベントでしてそのぶん、色々な話が盛り上がりました。
コワーキングについて知らなかった人が多かったようで、何かしらの参考になっていればよいなと思います。
場所から解放され自由になったノマドが、能動的に集まって一緒にそれぞれの仕事をするのがコワーキングです。あえて集まった状態なので雰囲気はポジティブだし共通な話題も多い。コワーキングは非常に良いことづくめです。
あと会場になったリージャスの半年間利用出来るゴールドメンバーカードというのをいただいてしまいました。世界中どこでも使えるという素晴らしいものなので、海外出張に行きたいなと思ってます。どなたか海外でのお仕事があるようでしたら是非お声がけください。
リージャスの呉会長、ありがとうございました!
主催者の中谷さん(@kenichi_n)のブログに概要と速報が出ていますので御覧ください。
「ノマドワーカー・ミートアップ」開催します
「ノマドワーカー・ミートアップ」速報
僕がプレゼンしたときに使ったスライドはこちらです。
https://docs.google.com/present/view?id=d6cpg6f_29hsnw4qgz
参加者のほとんどがノマドというような濃いイベントでしてそのぶん、色々な話が盛り上がりました。
コワーキングについて知らなかった人が多かったようで、何かしらの参考になっていればよいなと思います。
場所から解放され自由になったノマドが、能動的に集まって一緒にそれぞれの仕事をするのがコワーキングです。あえて集まった状態なので雰囲気はポジティブだし共通な話題も多い。コワーキングは非常に良いことづくめです。
あと会場になったリージャスの半年間利用出来るゴールドメンバーカードというのをいただいてしまいました。世界中どこでも使えるという素晴らしいものなので、海外出張に行きたいなと思ってます。どなたか海外でのお仕事があるようでしたら是非お声がけください。
リージャスの呉会長、ありがとうございました!
2010年12月10日金曜日
私のコワーキング2010
(コワーキング・アドベント・カレンダー2010に参加してます。そのブログエントリです)
コワーキングは昨年末に初めて知りました。確か、佐々木俊尚さんのツイートで伊藤富雄さん(神戸のコワーキング・スペース、カフーツのオーナー)の記事がリンクされていたのを見たんだと記憶してます。
リンクされてたのはこちらの記事。
http://itotomio.com/archives/390
伊藤さんの文章もさることながら、ここで掲載されている Office Nomads のビデオが非常に魅力的でした。
僕はこのビデオですっかり感化されてしまったのです。
その後は伊藤さんのブログで進捗状況を見ながら、自分でもコワーキング・スペースを立ち上げたいなとか、何か日本にコワーキングを広めることに貢献できないかな、と色々考えていました。
その後2010年6月にカフーツがついにオープンしたときに「Coworkingのブログを書いてみんなに拡げればいいのだ」ということにふと気づいてcoworking-jpを立ち上げたのが6月17日です。
http://coworking-jp.blogspot.com/2010/06/coworking.html
そしてそのすぐ1週間あと、パクチーハウス東京のオーナーの佐谷さんがプレスリリースを出します。
http://coworking-jp.blogspot.com/2010/06/coworking_23.html
後にPAX Coworkingとなる、東京都世田谷区経堂でのコワーキング・スペース開設の発表でした。
これに僕は非常に興奮し、すぐに佐谷さんにメール(ツイッターだったかな)、7月初旬にプレオープン中のPAX Coworkingの見学をしました。
http://coworking-jp.blogspot.com/2010/07/pax-coworkingspeace.html
経堂は自宅から自転車で10分程度の場所で、しかも社会人1年生の頃に住んでいた土地という親近感もあったので、事務所を今までの場所からPAX Coworkingに移転しました。
PAX CoworkingではJellyというお試しコワーキング・イベントを開催、そこで色々な方と知り合いになりました。
その縁で立ち上げたのが eventre.amというサービスです。
http://eventre.am
その他にも日本語でのCoworkingメーリングリストや、Ustreamを使ったJCBN(Japan Coworking Business News)の開始や日本昼寝協会(NHK)の発足など、今僕が行っている活動の多くはCoworkingから生まれました。
12月には大阪でJUSO CoWorkingがオープンし、今度の月曜日には、「ノマドワーカー・ミートアップ」というイベントでコワーキングについて講演させていただくことになっています。
伊藤さんのブログを見てから1年、コワーキングのお陰でこれだけの人々との繋がりができ、また自分の活動をすることができました。1年でここまで拡がったのか、ということに驚いています。2010年はまさに日本のコーワキング元年でした。
そして、コワーキング・アドベント・カレンダー2010は本日16人の参加者が全て出揃いました!企画者としては、本当に人数が集まるか不安だったのですが非常に嬉しいです。みなさん、ありがとうございます。
今日から12月25日までの16日間、毎日誰かがコワーキングのことについてブログします。こんな素晴らしいことはないです。2010年のよいクリスマス・シーズンを楽しくお過ごしください。
コワーキングは昨年末に初めて知りました。確か、佐々木俊尚さんのツイートで伊藤富雄さん(神戸のコワーキング・スペース、カフーツのオーナー)の記事がリンクされていたのを見たんだと記憶してます。
リンクされてたのはこちらの記事。
http://itotomio.com/archives/390
伊藤さんの文章もさることながら、ここで掲載されている Office Nomads のビデオが非常に魅力的でした。
僕はこのビデオですっかり感化されてしまったのです。
その後は伊藤さんのブログで進捗状況を見ながら、自分でもコワーキング・スペースを立ち上げたいなとか、何か日本にコワーキングを広めることに貢献できないかな、と色々考えていました。
その後2010年6月にカフーツがついにオープンしたときに「Coworkingのブログを書いてみんなに拡げればいいのだ」ということにふと気づいてcoworking-jpを立ち上げたのが6月17日です。
http://coworking-jp.blogspot.com/2010/06/coworking.html
そしてそのすぐ1週間あと、パクチーハウス東京のオーナーの佐谷さんがプレスリリースを出します。
http://coworking-jp.blogspot.com/2010/06/coworking_23.html
後にPAX Coworkingとなる、東京都世田谷区経堂でのコワーキング・スペース開設の発表でした。
これに僕は非常に興奮し、すぐに佐谷さんにメール(ツイッターだったかな)、7月初旬にプレオープン中のPAX Coworkingの見学をしました。
http://coworking-jp.blogspot.com/2010/07/pax-coworkingspeace.html
経堂は自宅から自転車で10分程度の場所で、しかも社会人1年生の頃に住んでいた土地という親近感もあったので、事務所を今までの場所からPAX Coworkingに移転しました。
PAX CoworkingではJellyというお試しコワーキング・イベントを開催、そこで色々な方と知り合いになりました。
その縁で立ち上げたのが eventre.amというサービスです。
http://eventre.am
その他にも日本語でのCoworkingメーリングリストや、Ustreamを使ったJCBN(Japan Coworking Business News)の開始や日本昼寝協会(NHK)の発足など、今僕が行っている活動の多くはCoworkingから生まれました。
12月には大阪でJUSO CoWorkingがオープンし、今度の月曜日には、「ノマドワーカー・ミートアップ」というイベントでコワーキングについて講演させていただくことになっています。
伊藤さんのブログを見てから1年、コワーキングのお陰でこれだけの人々との繋がりができ、また自分の活動をすることができました。1年でここまで拡がったのか、ということに驚いています。2010年はまさに日本のコーワキング元年でした。
そして、コワーキング・アドベント・カレンダー2010は本日16人の参加者が全て出揃いました!企画者としては、本当に人数が集まるか不安だったのですが非常に嬉しいです。みなさん、ありがとうございます。
今日から12月25日までの16日間、毎日誰かがコワーキングのことについてブログします。こんな素晴らしいことはないです。2010年のよいクリスマス・シーズンを楽しくお過ごしください。
2010年12月7日火曜日
コワーキング・アドベント・カレンダー2010を開催します
アドベント・カレンダーというものがあります。もともとはクリスマスのお祝いのために、12月1日から窓のついたカレンダーを1日1つずつ開いていって、25日になると全部の窓が開いてクリスマス!というもののようです。
この習慣からヒントを得て、技術系の人々が12月1日から25日まで、ひとり1つずつ自分のブログに記事を書いていくというイベントをやってます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://gihyo.jp/news/info/2010/12/0102
僕が関わっているコワーキングでも同じことをやってみよう!と発案しまして、皆さんのご協力のもと、実現しました。
http://atnd.org/events/10728
アドベント・カレンダーのことを知ったのが12月に入ってからだったのはご愛嬌ということで、今年は、12月10日から25日の16日間で行います。
記事の内容はコワーキングに関連していることであれば何でもOKです。3分で考えて2分で書くくらいの気持ちでやっていただければ幸いです。
今のところ参加表明していただいた方は8名。まだ余裕がありますので、コワーキングのことについて何か書いてみよう!という方は是非ご参加を。
http://atnd.org/events/10728
この習慣からヒントを得て、技術系の人々が12月1日から25日まで、ひとり1つずつ自分のブログに記事を書いていくというイベントをやってます。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://gihyo.jp/news/info/2010/12/0102
僕が関わっているコワーキングでも同じことをやってみよう!と発案しまして、皆さんのご協力のもと、実現しました。
http://atnd.org/events/10728
アドベント・カレンダーのことを知ったのが12月に入ってからだったのはご愛嬌ということで、今年は、12月10日から25日の16日間で行います。
記事の内容はコワーキングに関連していることであれば何でもOKです。3分で考えて2分で書くくらいの気持ちでやっていただければ幸いです。
今のところ参加表明していただいた方は8名。まだ余裕がありますので、コワーキングのことについて何か書いてみよう!という方は是非ご参加を。
http://atnd.org/events/10728
『ノマドワーカー・ミートアップ』で講演します
12月13日(月)16:30から東京青山で開催されるイベント「ノマドワーカー・ミートアップ」で、急遽コワーキングについてプレゼンテーションすることになりました。
以下、開催概要です。
----
主催者: 『「どこでもオフィス」仕事術』中谷健一
開催日時:12/13(月) 16:30 〜 19:30 (あと5日)
会場: リージャス 青山プラースカナダ
参加費: 無料
プログラム:
1)ショートプレゼンテーション(各5~10分)
・ノマドワーキングのメリット
・ノマドワーキングのワークプレイス国内事情~カフェ情報について
・ノマドワーキングとセキュリティ問題
・世界で拡がる「コワーキング」
・世界の企業のノマドワーカー活用事情
2)パネルディスカッション (1時間程度)
3)協賛社リージャスのノマドワーカー向けサービス紹介
4)交流パーティ (※飲み物、軽食を用意しています)
---
詳細→http://eventforce.jp/event/10547
『世界で拡がる「コワーキング」』というタイトルで10分弱お話しする予定です。
ご興味ある方は是非ご参加ください!
以下、開催概要です。
----
主催者: 『「どこでもオフィス」仕事術』中谷健一
開催日時:12/13(月) 16:30 〜 19:30 (あと5日)
会場: リージャス 青山プラースカナダ
参加費: 無料
プログラム:
1)ショートプレゼンテーション(各5~10分)
・ノマドワーキングのメリット
・ノマドワーキングのワークプレイス国内事情~カフェ情報について
・ノマドワーキングとセキュリティ問題
・世界で拡がる「コワーキング」
・世界の企業のノマドワーカー活用事情
2)パネルディスカッション (1時間程度)
3)協賛社リージャスのノマドワーカー向けサービス紹介
4)交流パーティ (※飲み物、軽食を用意しています)
---
詳細→http://eventforce.jp/event/10547
『世界で拡がる「コワーキング」』というタイトルで10分弱お話しする予定です。
ご興味ある方は是非ご参加ください!
2010年12月2日木曜日
ブログ紹介:「はたらく」スタイルを考える
面白いブログがあるので紹介します。
『「はたらく」スタイルを考える』というタイトルのブログです。
このブログはPAX Coworkingで開催されているJelly(1日コワーキング・イベント)皆勤賞の@pfjkさんが運営されています。
(ちなみに@pfjkさんは僕が関わっているプロジェクト eventream の画面デザインも担当されています)
この『「はたらく」スタイルを考える』はコワーキングやノマドといった最近注目されている新しい働き方について色々な考察がなされています。
何かを成し遂げたいと思ったら(もちろん大企業でも出来ることはたくさんあると思いますが)、大企業よりも小企業もしくは個人で動いたほうが、自由で素早く画期的なことができるんではないかと思います。
『「はたらく」スタイルを考える』というタイトルのブログです。
このブログはPAX Coworkingで開催されているJelly(1日コワーキング・イベント)皆勤賞の@pfjkさんが運営されています。
(ちなみに@pfjkさんは僕が関わっているプロジェクト eventream の画面デザインも担当されています)
この『「はたらく」スタイルを考える』はコワーキングやノマドといった最近注目されている新しい働き方について色々な考察がなされています。
組織での活動から個人に時代の軸足が移っている、と書かれていますが正に同感です。特に僕が属しているIT関連の事業は、小さいスタートアップ企業や個人が次々に新しいサービスを立ち上げ、それが広まっていっており、既存の大企業はそれに対して為す術がない、といったような状況です。「はたらく」っていうベーシックなコトをもう一度考えなくてはいけない時代。
普通に会社に勤めるという「イマまでの常識」的な話がどんどん崩れている時代。大抵はそれが「非正規」がうんたら…という形で報道されて、良くない側面だけがクローズアップされてしまっている。一方でノマドワーキングなんかが段々とクローズアップされたりして、一方で何かが起こりそうな変革期が訪れているって考えた方が良いんじゃないかな。何かこう、組織で活動するということから「個人」というコトに時代の軸足が移っている印象。時代が会社に勤めていようとも、フリーランスであろうとも、「働く」ということをもう一度振り返ることが必要かもしれない。そんな時期に遭遇できたことがラッキー…フリーランスや起業家だけじゃなく、勤め人ですらもちょっとインディペンデントな考えをしなくちゃいけない時期なのでは?と考えてみたりする。
何かを成し遂げたいと思ったら(もちろん大企業でも出来ることはたくさんあると思いますが)、大企業よりも小企業もしくは個人で動いたほうが、自由で素早く画期的なことができるんではないかと思います。
登録:
投稿 (Atom)